top of page
kakara garden design
検索


ココスヤシと芝生の庭@横須賀市
横須賀市佐島の丘にてお庭作りをさせていただきました。 ココスヤシ、存在感ありますね! 仕切りのないオープンな芝庭、素敵です ありがとうございました! #横須賀葉山逗子鎌倉造園植木屋 #カカラガーデンデザイン造園設計管理改修横須賀葉山逗子鎌倉湘南神奈川のお庭植木屋...

kakaragardendesign
2019年6月16日読了時間: 1分
閲覧数:185回
0件のコメント


お庭の改修@横須賀市湘南国際村
横須賀市湘南国際村で庭づくりをさせていただきました! 既存のお庭を解体してからの改修工事でした。 改修すべき部分、残す木、移植する木を決めて、 フェンスの高さ、デザイン等お客様と相談しながらの楽しい庭づくりになりました。 ありがとうございました! #...

kakaragardendesign
2019年5月27日読了時間: 1分
閲覧数:131回
0件のコメント


ウッドデッキ@鎌倉
鎌倉市材木座にてウッドデッキを施工させていただきました。 リビングを外のスペースに拡張するようなイメージで、フェンスがプライベートを確保してくれるので、ゆっくりくつろげるスペースになりました。 今回はお客様のご要望でブランコも作りました。...

kakaragardendesign
2019年4月29日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


ミモザ
ミモザの支柱のやり替えと肥料やり 施肥は土を掘り起こし、根を管理し、数年をかけて土壌環境を良くします。 暖かい日が多くなり、お庭もカラフルになってきました! #横須賀葉山逗子鎌倉造園植木屋 #カカラガーデンデザイン造園設計管理改修横須賀葉山逗子鎌倉湘南神奈川のお庭植木屋

kakaragardendesign
2019年3月14日読了時間: 1分
閲覧数:29回
0件のコメント


トレリス
野バラのトレリスを作らせていただきました。 風や鳥が運んでくる実生の植物をうまく使ってお庭を楽しむお客様。 勉強になります! #横須賀葉山逗子鎌倉造園植木屋 #カカラガーデンデザイン造園設計管理改修横須賀葉山逗子鎌倉湘南神奈川のお庭植木屋

kakaragardendesign
2019年3月14日読了時間: 1分
閲覧数:26回
0件のコメント


高木の剪定・枝下ろし・伐採
作業車が使えないところや、ハシゴでは登れないような高い木でも、ツリークライミングという特殊技術で安全・安心な作業が可能です。 山から家に覆いかぶさる木、他の植木屋さんに断られてしまった高い木などお気軽にご相談ください! #横須賀葉山逗子鎌倉造園植木屋...

kakaragardendesign
2019年3月7日読了時間: 1分
閲覧数:60回
0件のコメント


ウッドフェンス・木扉・枕木・砂利敷き@葉山町
自転車置き場への通路を施工させていただきました。 雨の日の泥汚れを防ぐために、枕木と大きめの砕石を敷き ワンちゃんが自由に動けるように、ウッドフェンスと木扉を設置しました。 石、枕木、木材。改めて相性がいいなぁと感じる現場でした。...

kakaragardendesign
2019年1月25日読了時間: 1分
閲覧数:53回
0件のコメント


植栽@葉山町のお庭
先日、葉山町下山口にて植栽させていただきました! 海が目の前に広がり素晴らしいロケーションで、ゆえに「潮風に耐える樹種」という限られた条件でしたが、建築の雰囲気に合った植栽になったかなと思います。 お客様の新しい暮らしに花を添える気持ちで作業させていただきました。...

kakaragardendesign
2018年11月21日読了時間: 1分
閲覧数:39回
0件のコメント


庭木の剪定@大磯町
大磯町で剪定に入らせていただきました。 高い木は建物や高圧線に干渉しないように強く切り詰めます。 ありがとうございました! #横須賀葉山逗子鎌倉造園植木屋 #カカラガーデンデザイン造園設計管理改修横須賀葉山逗子鎌倉湘南神奈川のお庭植木屋

kakaragardendesign
2018年10月18日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント


庭づくり@葉山町 ウッドフェンスなど
葉山町で庭づくりさせていただきました! ミモザ・ユーカリ・アガベなど「関東で地植え出来る南の木」たちが中心です。 ウッドフェンスが、葉山特有の強風から樹木を守り、外からの視線を遮ります。 光や風の抜け具合もウッドフェンスなら板幅や板の隙間を変えることで自在に調整できます。...

kakaragardendesign
2018年7月30日読了時間: 1分
閲覧数:40回
0件のコメント


葉山町のお庭・黒穂袖垣
黒穂垣を作成しました。 いろいろなやり方ができる垣根なので、ある程度の下ごしらえは済ませてからお客様のお庭に持ち込むのですが、細かいところはお庭との相性を見ながら作っていきます。黒穂はワイルドな印象を与えるので、あまり凝り過ぎず、シンプルにすっきり仕上がるように心がけました...

kakaragardendesign
2016年4月15日読了時間: 1分
閲覧数:44回
0件のコメント


寒肥
1月2月は寒肥を中心に作業していました。 寒肥(かんごえ)とは言葉のとおり、寒いときに肥やしを施すことです。 地中に肥やしをいれることでバクテリアが活発に動き、時間をかけて栄養を持つ土になっていきます。そして新芽が動き出す春に、植物が土から栄養を吸収しやすい状態になるように...

kakaragardendesign
2016年4月5日読了時間: 1分
閲覧数:41回
0件のコメント
bottom of page